よくある質問

■画面が正常に表示されない場合の対処法

■Windows10対応について

■会員登録などについて

■パスワード・IDについて

■ネットプリントサービスについて

■受け取りについて

■動作環境について


【重要なお知らせ】

● 注文確定メールや出来上がり・発送済みメールなど自動メール配信されます。
 スマートフォンをご利用の場合でPCメールの着信拒否などされている場合は
 メールを受信することができません。
 メール受信設定を変更してください。なお、配信されるメールアドレスのドメインは
 
 @applinet1.com です。このドメインを着信許可に設定してください。
 
 
● 高速アップロードを選択しActiveXのインストールに失敗する場合は
 インターネットエクスプローラーを一度終了して「管理者として実行」で起動してお試しください。

 「管理者として実行」の方法は
 Windowsのスタートメニューからインターネットエクスプローラーを右クリックし
 
  
 
 「管理者として実行」をクリックして起動
 ユーザーアカウント制御の警告が出る場合はそのまま「はい」をクリックします。

 
● Google Chrome/FireFoxをご利用の方へ
 Google ChromeおよびFireFoxをご利用の場合、画像アップロード方法の「Internet Explorer以外の方1」
 をご利用いただけない場合の対処方法はこちらをご覧ください。
 対処方法

  
●「SSL 3.0」で発見された脆弱性への対応について
 インターネットで通信内容の保護に使われている暗号化方式「SSL 3.0」につきまして
深刻な脆弱(ぜいじゃく)性が発見されました。
保護すべき通信内容の一部が漏えいする可能性があるというものです
 この脆弱性に対応するため、弊社ではSSL 3.0の利用を停止し、
SSLを基に強化・開発された暗号化方式「TLS」だけを通信に用いるように切り替えております。
最近のウェブブラウザーはTLSに標準で対応しているため、旧式化したSSL 3.0の利用を停止しても
デジタルサービスのご利用に際しまして影響はございません。
 しかし一部の古いブラウザーや、ブラウザーの通信設定によっては、
注文サイトへアクセスできなくなる場合がありますのでご注意ください。
その場合は、新しいブラウザーにアップデートしてご利用いただくか、
Internet Explorerの場合には設定を変えていただくようお願いいたします。
くわしくはこちらをご覧ください。⇒ 救済方法
 



■会員登録などについて      TOP↑

Q会員になる方法は??
.本サイトの「会員登録」のページから、必要事項を記入して会員登録を行ってください※登録後、すぐにご利用が可能です
Q:会員登録をしないと利用できないのですか??
サイトの閲覧および、注文をしていただくには会員登録が必要です。最初に会員登録をしてください。
Q:会員には誰でもなれますか??
日本国内在住の方で、メールアドレスをお持ちでインターネットに接続したパソコンをご利用になれる方であれば、基本的にどなたでも会員登録できます。法人としての会員登録も可能ですのでご相談ください。
Q:どんなメールアドレス(携帯アドレス等)でも、会員登録は可能ですか?
可能です。ただし、携帯電話やPHSなど字数制限のあるメールをご利用の場合、本サイトから会員の皆さまへメールをお送りするときに、メールが受信できなかったり、文章の一部が切れたりするおそれがあります。
Q:住所や電話番号など、登録した内容を変更するにはどうすれば いいですか?
本サイトログイン後、会員情報メニューから登録している内容を変更してください。
Q:会員登録完了の返信メールが届きません。?
登録完了の返信メールは、ご登録いただいたメールアドレスへ届けられます。ログイン後、会員情報にて、ご登録内容に間違いがないかご確認ください。惑メール対策や、スパムメール対策を実施されている場合は自動削除される場合がございます。迷惑メールサービスまたはスパムメール 対策の設定を変更してください。
Q:退会する場合、退会料が発生しますか??
特に発生しません。

■パスワード・IDについて      TOP↑

Q:ログインできません?
会員登録されていない場合は、会員認証画面から新規会員登録を行ってください会員登録すると、ログインすることができますIDおよびパスワードは、半角英数および半角記号となっております。全角ではログインできません。
Q:ID/パスワードを忘れてしまったら??
会員認証画面の中 ログインボタンの下表示されている「ID/パスワードを忘れた方」をクリックしてください「パスワード忘れ画面」が表示されます。「E-mailアドレス」を半角英数文字で入力し「送信」をクリックしてください。メールでご登録されているパスワードを通知いたします。通知されたパスワードでログインをお試しいただけますようお願いいたします
Q:パスワードは変更できますか??
パスワードは変更可能です。会員情報より、登録している内容を変更してください会員情報は、ヘッダー内にあります。


■ネットプリントサービスについて      TOP↑

Q:プリント注文するとき、アップロードする方法は?
アップロードする方法はパソコン用に3種類ございます。
・高速アップロード
  Microsoft Internet Explorer11以降で対応
  ただし Windows7以前のOSでは非対応
・イージーアップロード
  ほぼすべてのOSおよびブラウザー対応 
 対応機種についてはこちら⇒対応機種 
・汎用アップロード
  ほぼすべてのOSおよびブラウザー対応 
  対応機種についてはこちら⇒対応機種 
  最新のFlashPlayerとブラウザーでの使用設定が必要です。
Q:プリント注文するとき、アップロードする画像サイズに制限はありますか?
アップロードできるサイズは最小で32×32pixel、最大で5000×5000pixelです。また、1枚あたりの画像容量は10MB以内です。
Q:プリント注文できる画像ファイル形式は何ですか??
画像ファイルの形式は、JPEGファイル(拡張子が".jpg"の画像ファイル)のみです。画像編集したもの等は、JPEGファイルに変換した上で、アップロードしてください。
Q:カメラ付携帯で撮影した画像はプリント注文できますか??
JPEG形式・最小で32×32pixel、最大で5000×5000pixel・10MB以内画像データであれば、プリント注文できますサイズが小さい場合は画質が荒れますので、あらかじめご了承ください※ただし、携帯から直接の注文はできません。まず画像をPCに移してから、ご注文ください
Q:注文内容を間違ってしまったのですが、変更やキャンセルすることはできますか?
申し訳ございませんが、注文確定後のキャンセル・変更はお受けいたしかねます。注文を確定する前に十分にご確認いただけますようお願いいたします。
Q:撮影日を入れてプリントすることはできますか?
下記の場合に撮影日が入ります。
◆日付焼き付けタイプ(画像に日付を書き込むタイプ)のデジカメを使用する場合
◆上記以外のデジカメで、DPOFを使用する場合
◆DPOF機能がついていない場合(Exif日付情報を利用する)
Q:プリントの受け取りはどうすればいいのでしょうか?
ご注文いただいた商品ができあがりましたら、通知のメールを送信いたします写真店での受け取りを指定された方は、メールに記載されている受け取り期限までに、ご指定の写真店までお受け取りにいらしてください。宅配を指定された方は、すでに発送済みですので注文商品が届くまでお待ちください
Q:どんな写真で仕上がってくるのでしょうか??
写真品質ですので、家庭用インクジェットプリンターでプリントしたものと比較してはるかに退色しにくく、きれいで長持ちします
Q注文忘れがあったため、追加注文したいのですが?
注文確定前であれば、[もどる]ボタンで画像アップロード画面枚数入力画面まで戻っていただくことが可能です。
注文確定後であれば、追加の注文は新規注文としての受付けになり、送料は別途かかりますのでご了承ください。
Q:一度の注文で何画像まで、また容量はどのくらいまで送信することができますか?
一度に注文できる画像数は999画像、ただし容量は998MB以内になります。
Q:オーダーがきちんと通っているかの確認はどこでできますか?
.プリント注文状況確認方法につきまして、ご注文を正常に受け付けた場合は「注文受付のお知らせ」メールを送信させていただきますので、ご確認ください※回線の込み具合などにより、メールの送受信が時間がかかる場合があります。
Q:メディア郵送注文サービスはできますか?
メディア郵送注文サービスはお取扱いしておりません。


■受け取りについて      TOP↑

Q:店頭受取りにする場合、いつ頃取りにいけばいいのですか?
プリントが完了しましたら、お店より「プリント完了通知メール」が届きます。メールを受け取ったら、1ヶ月以内に受取りに行ってください
Q:注文後、受取り方法を変更することはできますか?
注文確定後に受け取り方法を変更することはできません。十分に確認のうえ、注文確定ください。
Q:登録した情報と異なる住所への宅配は可能ですか?
はい、可能です。店舗へメールまたは電話でお伝えください
Q:まだ、届きません。?
お手数ですが、店舗へメールまたは電話でお伝えください。
Q:領収書が欲しいのですが??
領収書については、店舗に直接お問い合わせください
Q:登録した情報と異なる住所への宅配は可能ですか?
はい、可能です。店舗へメールまたは電話でお伝えください
Q:まだ、届きません。?
お手数ですが、店舗へメールまたは電話でお伝えください。
Q:領収書が欲しいのですが??
領収書については、店舗に直接お問い合わせください


■動作環境について      TOP↑

Q: Windows OS の対応状況は
WindowsXP/VISTA以前 ⇒ 対応を終了いたしました。
Windows8/8.1  ⇒ 対応中。
Windows10   ⇒ 対応中。
Windows10   ⇒ 対応中。
 
※2018年6月1日 SSL通信プロトコル「TLS1.0/1.1」でのサーバー通信がセキュリティー強化により遮断されました。
Q: MAC OS の対応状況は
macOS X v10.8以前 ⇒ 対応を終了いたしました。
macOS X v10.9以降  ⇒ 対応中。
 
※2018年6月1日 SSL通信プロトコル「TLS1.0/1.1」でのサーバー通信がセキュリティー強化により遮断されました。
Q: Android の対応状況は
Android ver.4以前 ⇒ 対応を終了いたしました。
Android ver.5以降  ⇒ 対応中。
 
※2018年6月1日 SSL通信プロトコル「TLS1.0/1.1」でのサーバー通信がセキュリティー強化により遮断されました。
Q: iOS の対応状況は
iOS ver.4以前 ⇒ 対応を終了いたしました。
iOS ver.5以降  ⇒ 対応中。
 
※2018年6月1日 SSL通信プロトコル「TLS1.0/1.1」でのサーバー通信がセキュリティー強化により遮断されました。
Q: ブラウザーの対応状況は
Microsoft Internet Explorer ver.11以降  ⇒ 対応中。
Microsoft Edge  ⇒ 対応中。
Apple Safari ver.7以降(OS X v10.9以降) ⇒ 対応中。
Apple Safari ver.5/6以降(iOS5以降) ⇒ 対応中。
Google Chrome ver.38以降 ⇒ 対応中。
Mozilla Firefox ver.27以降 ⇒ 対応中。
 
※機種により上記に当てはまらない場合がございます。
Q:画面が正常に表示されない場合の対処法
ご利用いただいている一部のパソコンでFlashPlayerのインストール不具合が
発生している場合がございます。
この場合は、注文画面のサムネイル表示などが正常に機能しなくなります。
下記、URLより FlashPlayerを再インストールすると問題が解決する場合があります。
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
なお、すでに最新のFlashPlayerがインストールされている旨の表示が出る場合は
FlashPlayerを一旦アンインストールする必要がある場合がございます。
アンインストール方法⇒https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
 
FlashPlayerをインストール後は一旦ブラウザーを終了する必要があります。
Q:Windows10への対応は?
対応しております。ただし、下記の要件につきご利用いただけません。
〇Windows10の標準インターネットブラウザ:Windows Edge 対応状況。
 ☓「高速アップロード」利用不可
 ◎「イージーアップロード」利用可
 ◎「汎用アップロード」利用可
  ⇒高速アップロードをご利用の場合はInternetExplorer11をご利用ください。
   InternetExplorer11は、Windows10のスタート(ホームボタン)内、Windowsアクセサリの中に
   アイコンがあります。
Q:Windows8で注文できますか?
出来ます。ただし、Modern.IEでのご利用はできません。必ずDesktop.IEをご利用ください。
くわしくはこちらをご覧ください。⇒ Desktop.IEについて
Q:インターネットエクスプローラーの64ビットモードで注文できますか?
注文できます。
ただしwindows7ではご利用いただけません。
イージ
32ビットモード/64ビットモードともに高速アップロードに対応しております。
なお、64ビットモードを32ビットモード互換でご利用の場合は
高速アップロードをご利用いただけない場合があります。
32ビットモード互換でご利用の場合は64ビットモードへ戻してご利用ください。
32ビットモード互換を外す方法。⇒ 互換解除
もしActiveXのインストールに失敗する場合は
(「このWebサイトのアドオンは実行できません」と出る場合)
インターネットエクスプローラーを一度終了して「管理者として実行」で起動してお試しください。
「管理者として実行」の方法は
Windowsのスタートメニューからインターネットエクスプローラーを右クリックし
 
 
「管理者として実行」をクリックして起動
ユーザーアカウント制御の警告が出る場合はそのまま「はい」をクリックします。

Q:急に注文サイトへアクセスできなくなりました。
下記のページを参考にブラウザーの設定変更などで救済できることがあります。
くわしくはこちらをご覧ください。⇒ 救済方法